台湾高速新幹線で台南に行こう
実はこのところ大変に忙しい。
というのも、今月は日本人のお友達が複数組台北に来る。来月はわたしが日本に帰るし、台湾に戻ったらすぐに初台湾のスペイン人のお友達が来る。で、年明け1月にはなんと両親と弟がやってくる。
去年だったか、一度母親を弾丸台湾に誘ったことがある。その時彼女を疲れさせてしまったので正直あまり良い思い出はないように思う。
弟は出張で中国へちょくちょく行くが台湾は初めて。(違う国なんだよということをはっきりと教え込もうと個人的には考えている。)父親は海外より国内旅行の方が好きなので弟同様、初めての台湾ということになる。
最近では日本で台湾関連の番組も多く放送されている模様。
たまに、「お父さんが台湾の旅行番組を見ています」とか「夜市の特集を録画したようなので日本に帰ったときに一緒に見てあげてください」などと母親から連絡が来る。
そもそも、台湾に住むということに対し、猛烈に大反対していた両親がついに来る。
各種メディアのおかげで台湾への興味が増し増しな両親をいかにもてなし、台湾はとても良いところなんですよという思い出を作れるか?というミッションがわたしに課せられていると勝手に認識。
「郷に入ったら・・・」のスタンスで臨める父はなんでも試したいというが、一方の母親は超保守的。朝晩はホテルの食事で良いというくらい。
バカ言え、何しに台湾にくる?
ということを口すっぱく言っているので、母は渋々感が強い。
今回弟は自分の興味があるところだけ経験し先に帰るので、ファミリー揃ってという時間は限られてしまう。
その中で、久しぶりの家族旅行で台南に行くことが決まった。
父はどうしても台湾の新幹線に乗りたいそう。
台北の宿泊先に関しては旅行会社に指定し、うちのそばのホテルを抑えてもらった。台南トリップに関しては宿泊先の手配など全部わたしがやると説明し色々とリサーチをしていた。
年末年始含め、まだ台湾に来られる方も多いと思う。
今回は、個人的リサーチの中から見つけたこれはお得!と思う情報を一つ紹介。
これ何かというと、二人分を予約すると、一人分が無料になるっていう期間限定のスペシャルオファー!
これすごくない?
一人旅の人とか、わたしのように台湾の居留書を持っている人は
対象外!
なんだけれど、台湾女子旅さんとか、お友達同士、母娘旅とか、二人以上で台湾旅行をする人たちにとってはかなり重宝すると思う。
なくなり次第おしまい、かつ使用期限も限られているので、その期間内台湾へ旅行でくる予定がある人はチェックしてみてはどうかしら?
0コメント