社会科見学③揚げ豆腐を食べよう

前回は老舗お豆腐屋さんの話をした。


色々を考慮して、場所に関しては伏せたけれど実際にそこのお豆腐を味わうことができるお店をご紹介。


豆阿嬷的炸豆腐



ここは主に市場参加者の朝ごはんに使われているお店。市場のすぐそば。


私が行った時はお店もそろそろオープンだよという朝の5時半過ぎ。


商店街の路地の奥でお店はひっそりと営業している。



おじいちゃんとおばあちゃんが二人で切り盛りしている。ミーフンと普通麺のハーフアンドハーフを主食に、各種揚げ物を出すお店。


少々欲張りすぎて鶏肉巻きなども頼んでしまったけれど、ここは揚げ豆腐2つくらいでも十分満足いく。というか、それを是非食べて頂きたい。



さっきのお豆腐屋さんの出来立て豆腐で作った揚げ豆腐。外はパリッとしているのに、中はクリーミー。


台湾一美味しい揚げ豆腐に認定!


ここは穴場中の穴場。


行って損はなしと全力で言える。


How To Go


まず、市場外にこういう商店街が広がっている。



富民路沿いに萬華四面佛っていうタイ風の小さな礼拝堂があるのでそこを目指そう。



↑萬華四面佛

この礼拝堂を正面に、その右側にお土産物屋さんが軒を連ねる小さな路地がある。

そこをひたすら奥に向かって進もう。



↑こういう路地。左側には萬華四面佛

薄暗いというかどんどん暗くなってくはず(少なくともわたしが行った朝の5時半頃は)だけれど心配せずに突き当たりの奥まで行こう。



何軒かスタンドを出しているお店があるけれど、一番奥右手側におじいちゃんとおばあちゃんが切り盛りするお店がある。それがこの阿嬷的炸豆腐!


とにかく炸豆腐(揚げ豆腐)を頼もう。


豆腐職人さんの気持ちが込められたお豆腐、おじいちゃんが丁寧にあげてくれるお豆腐は最高にうまい。



毎日台灣

台北発! ガイドブックには載らない情報をお届け。 人とは違う台湾旅行をしよう。

0コメント

  • 1000 / 1000